運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
222件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

関係があるのは、東京区部だとか大都市圏だとか地方中核都市ですよ。しかも、子供は減っているんだから、これは止めてもらわないけませんけれども、これはまた変わってくるんですよ。  それは何でかというと、認可権というんじゃなくて、国が基準を決めて、ハード、施設の基準を決めて、人の配置の基準を決めて、保育士の割合を決めて、措置費を出すからなんです、運営費を。

片山虎之助

2016-05-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

これは相互にオーバーラップするところはあると思いますけれども、都市機能高度化あるいは都市居住環境の向上、こういったことにつきましては、主に大都市地方中核都市対象とした取り組みとしまして、これまでに、容積率緩和等が可能な都市再生特別地区、こういった地区を七十八地区で設定するといったようなことですとか、大規模で優良な民間都市開発事業につきまして金融、税制面での支援を行う、そういった計画を九十一認定

栗田卓也

2015-05-19 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

山間部まで含めるかは別にしまして、全ての地域人口減抑制のために資源を投下するのではなくて、地方中核都市資源集中的に投下し、そこを最後とりでとして再生を図っていく方針というような認識でおります。しかしながら、金曜日に質疑をさせていただいた際も、一極集中のところは考え方が一致はしているけれども、中核都市資源集中させるのか否か、この点がまだ極めて曖昧であったのかなと思っております。  

木内孝胤

2014-10-14 第187回国会 衆議院 本会議 第5号

地方再生を目的として、本年度から、地方自治法を改正し、地域拠点都市圏構想をスタートさせ、人口二十万人以上の地方中核都市対象に、近隣市町村連携協約を結んだ都市地方中枢拠点都市に指定して、財政支援を手厚く行うこととなりました。これはまさに、選択と集中路線が明確になったと言えます。つまり、全国均衡発展路線から転換し、切り捨てを容認した政策が動いていると言っても過言ではありません。  

小熊慎司

2014-06-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

例えば、地方中核都市を支える地方大学を強化するため、地方国立大学公立大学の合体も含めた再編強化を進める、」そして、地方自治体や経済界による地方大学への円滑な投資ができるよう、「地方大学を核とした研究組織や産業を育成する」ということが提案をされております。  地方大学を強くするため、スケールメリットをある程度追求して合併をしていく、そして、大学の魅力を打ち出して産学連携を促す。

柏倉祐司

2014-05-30 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

これの解決策として、処方箋は、少子化対策の充実と、もう一つ地方中核都市重点的整備と町のにぎわいを取り戻す。私は、こういう大きな意味での、社会的な意味だけではなく、今の日本が直面している危機を救うのも、この小規模事業者、小企業者、ここの、今回の基本法にかかっている。松島副大臣が、そうだと。そして、女性の活躍にかかっていると実は思っておるわけですね。  

辻元清美

2014-05-15 第186回国会 参議院 総務委員会 第19号

 ただいま御指摘ございましたように、従来、全国総合開発計画などで使われてきました都市の概念といたしましては、例えば平成十年三月の第五次の全国総合開発計画、二十一世紀国土グランドデザインにおきましては、札幌仙台広島、それから福岡北九州、これを地方中枢都市といい、その密接な圏域地方中枢都市圏といい、また、東京圏関西圏名古屋圏、これ以外の地域におきます人口おおむね三十万人以上の都市地方中核都市

門山泰明

2014-05-15 第186回国会 参議院 総務委員会 第19号

また、その裏のページに資料を付けてございますが、平成十年に閣議決定されたいわゆる五全総、二十一世紀国土グランドデザインの中では、地方中核都市とは、地方圏における県庁所在地人口がおおむね三十万人以上の都市であるとされていますし、地方中枢都市とは、札幌仙台広島福岡北九州であるとされています。  

吉川沙織

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

この地方都市という言葉については、これまで、二十一世紀国土グランドデザイン、第五全総、第五次全国総合開発計画の中にも引用されておりますし、第四次全国総合開発計画、第四次全総の中でも定義がさまざまされておりまして、地方中枢都市地方中核都市、地方中心都市、これは人口十万人程度地方中小都市地方圏において人口五万人程度以下の都市、こういうような定義もされております。  

伊藤渉

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

モデルの中に、地方中核都市モデルというのが一つございまして、これは現在、五つほどの地域予備調査を進めていただいております。  ですから、確たることは正式に報告書を待ってということになりますが、我々の持っているイメージで申し上げますと、例えばその中で富山市さんは、今、全体的に市をコンパクトシティーにするということでいろいろな取り組みを進められております。

関博之

2009-01-28 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

その反面、地方中核都市といいますか、そういうものはやはりもっと個性ある発展をすべきだ。そのために、現在の国土政策国家統一基準、昭和十年代に次々とできました国家統一基準というのをやめまして、道州単位ぐらいでそれぞれが自由にできるように、地方分権、それから税財政地方移管というような個性ある町づくりを進めるべきだと思っております。  そういたしますと東京一極集中が緩みます。

堺屋太一

2007-12-05 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

これは、先ほど増田大臣からもありましたけれども、日本の中でも横浜等々大きなところでは、市議会という意味での議員の数は欧米と遜色はないんですけれども、私が先ほど言いました大分のような地方中核都市あたりはまだまだ多い。それからまた、最近合併したばかりの自治体もまだまだ多い。このように思っておりますので、ぜひ、先ほど申し上げたような観点でリーダーシップを発揮していただければなと思っております。  

吉良州司

2007-10-04 第168回国会 衆議院 本会議 第5号

さらに、これに加えて、私は、一部の市町村で行われているように、大都市から自然や健康環境のすぐれた地方に熟年・高齢人口が移動できるような地方活性化策を構築すること、あるいは、地域きずなづくりという観点から、例えば、地方中核都市中心に、高齢社会を見据えた病住近接型のまちづくりを進めることなど、グランドデザインを描きつつ、地域社会のシステムをつくりかえる大きな知恵が必要ではないかと考えます。

太田昭宏

2007-06-06 第166回国会 参議院 本会議 第33号

さらに、広域ブロック内部においては、大都市地方中核都市のみならず、ブロック内の各地域固有文化や自然、歴史といった地域資源を生かして知恵工夫による地域活性化を図るとともに、互いに異なる特色を持つ地域間で相互に補完し合うことにより地域維持発展を図っていくことが重要であり、これがバランスの取れた国土発展にもつながるものと考えております。(拍手)

冬柴鐵三

2007-05-11 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

さらに、広域ブロック内部でございますけれども、大都市地方中核都市のみならず、ブロック内の各地域が、固有文化や自然、歴史といった地域資源を生かして、知恵工夫による地域活性化を図るとともに、互いに異なる特色を持つ地域間で相互に補完し合うことにより地域維持発展を図っていくということで、二元論ではなく、まさに連携をとっていくということが必要だというふうに思っております。  

渡邊東